【趣味コンのすゝめ】共通の趣味を持った異性に出会えるイベント【アニメ・ゲーム・スポーツ】

皆さんはどんな趣味がありますか?
きっと色々な趣味があると思います。
・同じ趣味を持った人と出会いたい
・趣味を恋愛で活かせないかな
と思ったことがある人もいるのではないでしょうか
そのような方にピッタリのイベント!
「趣味コン」と呼ばれる街コンのジャンルを紹介したいと思います。
・同じ趣味の人
・新しい趣味を探している方
が集まる街コンなので、気兼ねなく参加しやすいものになっています。
共通の趣味がきっかけで恋愛に発展することもあります。
この記事を読んで興味が出れば一度参加してみてください!
趣味コンってなに?
趣味コンは「共通の趣味を持った人が集まる街コン」です。
つまり自分と同じ趣味を持った異性もたくさんいます。
盛り上がりやすく恋愛に発展させやすいイベントになります。
もちろん恋愛関係としてだけでなく、同じ趣味を持った友人を作りに行くこともできます。
趣味コンには様々な種類があります。
自分の趣味に合った趣味コンを探すことも可能です。
もしかしたらマイナーな趣味のイベントも探せばあるかもしれません。
また趣味コンは共通の趣味を持っていることから、イベント中も話題が途切れくいので、通常の街コンよりも仲良くなりやすいと思います。
人と会話することが苦手な人でも、趣味の話で盛り上がれるのでとてもオススメの街コンです。
オススメの趣味コン
アニメ・ゲーム・ボードゲームコン

最初にオススメするのはアニメ・ゲームコンです。
もちろんアニメやゲームなどを趣味としている人が集まる街コンです。
アニメ好きが集まるオタクコンや会場で一緒にプレイするボードゲームコンなどたくさんの趣味コンが開催されています。
最近は昔のオタクに対する考え方が変わり、男女問わずにオタクである人が多くいます。
・アニメ好きだけど同じ趣味の人と出会えない…
・ゲーム好きだけど引かれそうで言えない…
と思っている人は一度参加してみてはいかがでしょうか。
また謎解きコンや人狼ゲームコンもあったりします。
またNEPISUでは、ボードゲームコンを定期的に開催しております(京都)
→ NEPISUボードゲームコン
ボードゲームが好きな方はもちろん!
ボードゲーム初心者の方でも安心できるように簡単で分かりやすいボードゲームを取り揃えております。
是非一度参加してみてはいかがでしょうか!
スポーツコン

次にオススメなのがスポーツコンです。
スポーツと言っても、色々なものがあります。
・ウォーキングコン
・ランニングコン
・サッカー、フットサルコン
・ボウリングコン
上記以外にも様々なスポーツコンがあります。
スポーツコンは一緒に試合をして楽しんだり、スポーツの試合観戦をしたりして、交流を深めることができます。
もちろん初心者の方には経験者の方から教えてもらったりもするので、安心して参加できると思います。
また屋内でできるスポーツコンもあります。
バドミントンや卓球などもあり、ヨガなどのジムで行うスポーツコンもあります。
学生の時に部活でやっていたことある人やこれから始めたい人も誰でも参加しやすいでしょう。
一度参加してみて、たくさんの人と一緒に汗を流すのもいいと思います。
体験型の趣味コン

体験型の趣味コンとは、実際教室などで料理の体験をしたりするなど共同作業を通して出会いを求める趣味コンです。
体験型の趣味コンもスポーツコンと同じく様々なジャンルがあります。
・料理コン
・お菓子作りコン
・陶芸作りコン
・泥だんご作りコン
体験型の趣味コンはその過程を通じて、男女の距離感が近づきます。
会話が苦手な人でも、作業手順の確認などの自然な会話で相手と話すことができ仲良くなったりもします。
また基本的にプロの講師が教えてくれますので、全く出来ませんでした!ということはほとんどないでしょう。
また自分の思うような陶芸品が出来上がったら達成感もあり、すごく嬉しく盛り上がると思います。
そういったものづくりなどの体験を通して、恋人であったり友人を作ったりするのもオススメです。
最後に
趣味コンは通常の街コンと違って、最初から共通の趣味を持っているので相手と仲良くなるのが簡単だと思います。
同じ趣味同士、理解しあえる部分もあり、一緒にいて居心地も良いと感じるでしょう。
そういう人は通常の街コンでは中々見つけることは難しいと思います。
通常の街コンに参加してもあんまり出会いが無いという人は、一度趣味コンに参加してみてください。
価値観のあった異性と出会えて、もしかしたらその方が運命の相手だったりするかもしれませんね。
【恋愛について悩みがある、相談したい方はこちら】
→ 恋活・婚活カウンセリング